着物について一から学べるサイト

menu

着物初心者さんの知識箱【着物入門】

CATEGORY縫いつけ

ミシンで着物を縫う方法とは?

着物を縫う際には、手縫いよりもミシンで縫うのがオススメですよ。 着物は一枚の反物から作られているため、着物の型紙さえあれば布から着物を作る事もできるのです。 衿やおくみなど着物は殆ど直線でできていますし、型紙はインターネットで簡…

半衿の縫い方について

手ぬぐいに半襟の縫い方の方法はまずは手ぬぐいを半分に折ります。そして半分に折ると良く市販されている半襟のサイズになります。輪になっているほうを長襦袢の表からつけていきます。 まず背中心と手ぬぐいの中心を合わせていき、縫い合わせていきま…

ふだん着物の長襦袢に工夫をする

動画のアップ主さんが工夫している長襦袢について紹介されています。着物を気軽に着ようとしますと最小限の準備で済ませたいと思うかと思います。 そこで長襦袢の背中心のところに紐を縫い付けています。コレを引っ張ることによってえり抜きを簡単にお…

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031