12May

着物を着替えて歩いてる方の中で見かけることがある着崩れはとてもみっともないですよね。どうしたら、最初に着ていた元の形に戻せるのでしょう。
裾が着崩れている場合は、着物を端の前端とおはしょりを使い直していきます。おはしょりを持ち上げ、腰紐のところで引っ張り上げ、横にも少し引っ張りましょう。おはしょりをおろし形を整えて完成です。
衿が着崩れている場合は、脇にある身八口から手を入れて横に引っ張ります。同じように上前も引っ張りましょう。最後に皺がないかを確認し、後ろの皺を脇の前に引っ張り、確認したら完成です。
着崩れは見ていて見栄えが良くないですよね。着崩れした時は自分で直して着物美人になりましょう。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。